第6回 鴨川オオバナミズキンバイ駆除 実施要領
![]() ![]() オオバナミズキンバイは中南米原産の外来植物です。葉や茎の切れ端からでも再生するほどの驚異的な繁殖力を持っており、水面を覆い尽くし、他の生物の生息や漁業の障害となるなど、生態系や人の暮らしに大きな影響を与えています。 |
日 時 | 令和5年7月2日(日) 9時30分 ~ 11時30分(受付:9時00分 ~ ) ※ 小雨決行、荒天等の場合は7月9日(日)に延期します。 |
---|
荒天等により活動を中止の場合は、6月30日(金)13時に京都府HPでお知らせします。
URL:http://www.pref.kyoto.jp/gairai/oobanamizukinbai.html
集合場所 | 鴨川左岸 塩小路橋北(京阪七条駅から徒歩10分程度) |
---|
活動区域 | 鴨川左岸 五条 ~ 七条大橋下流付近 | ![]() |
---|---|---|
活動内容 | 外来植物 「オオバナミズキンバイ」 の駆除 | |
人 数 | 104名(総参加者数) ※ 体力に自信のある方の参加とさせていただきます。 | |
服 装 | 汚れたり濡れたりしてもよい服装でお越しください。 | |
持 ち 物 | 雨具(小雨決行のため) マスク(必要なかたはご準備ください) 胴長:水際の為準備(長靴も可) |
保険など | 参加者全員、ボランティア保険に加入します。 (保険料は主催者で負担します。) |
---|---|
共 催 | 京都府、鴨川を美しくする会、(一社)鴨川流域ネットワーク |
後 援 | 環境省近畿地方環境事務所、京都市、(公財)琵琶湖・淀川水質保全機構、きょうと地域創生府民会議、京と地球の共生府民会議 |
協 力 | 滋賀県、藤田医師、竹内医師、上下看護師、救援ボランティア左京 |
参加団体 | NPO法人国際ボランティア学生協会、カモシネマ実行委員会、学校法人立命館、XOクラスター、堀場製作所OB会、京都府産業資源循環協会、滋賀県自然環境保全課、京都市上下水道局、京都市環境管理課、京都府総合政策環境部、京都府脱炭素社会推進課、京都府自然環境保全課、京都府ユースサポーター、京都府河川課、砂防課、京都府京都土木事務所等 |